望遠側と広角側を使い分けよう!

一眼レフカメラ初心者の方は、望遠側と広角側を上手く使い分けていますか?
そもそも焦点距離が長いほうを望遠側、逆に短い方を広角側と呼びます。

 

 

例えば、一眼レフで風景を撮影する場合、望遠側でズームさせた状態で撮ると遠くの風景が大きく写り、一方、広角側でズームしない状態で撮ると風景が広く写りますよね。
(※レンズ側面のズーム操作を行うズームリングは、メーカーにより回す方向が異なります。)

 

 

ですが、望遠側と広角側の写りの違いはこれだけではありません。
そして、まず知っておいてほしいのが、望遠側と広角側の写りの特徴です。

 

 

望遠側は、遠くのものが大きく写るということはご存じだと思いますが、物の形が歪まずに正確に写る。また、ボケやすいという特徴があります。
広角側は、広い範囲が写る以外にも、遠近感が強くなり、物の形が歪む。ボケにくいという特徴があります。

 

 

したがって、人物写真の場合では、望遠側では顔の形が歪まずに正確に写せ、人物をスッキリと写したいときに適しています。その際の背景のボケも綺麗に撮れますね。

 

 

ですが、広角側で撮ると魚眼レンズで見たように顔が歪んでしまいます。
これは被写体に近寄るほど、遠近感が強く出るので、近寄って一眼レフで撮影する時は広角側を避けるようにしたほうが良いでしょう。

 

 

また、物の形を正確に写すなら望遠側が基本になりますが、食べ物などを撮影する時にはあえて広角側で撮影するとボリューム感なども出るので、面白いかもしれませんね。

 

【カメラ3弾セット】3ステップで上手くなる!一眼レフ上達講座の詳細を見てみる